【男性向け選び方】職場同僚・友人への相場は?おススメの出産祝い3選

やっぱり先輩パパとしての威厳を見せたいわけですよ

こんにちは!ハルコトです。

子供が生まれる前は出産祝いは
「おもちゃ、スタイ、子供服、オムツケーキ」のどれかでした。

子供が生まれてからは何が便利で何が不便かがわかるようになって
最近では出産祝いを贈るとソコソコ喜ばれるようになりました。

そんなわけで会社の同僚や後輩など「男性(パパ)向け」に贈る
出産祝いの選び方について書きたいと思います。

 

出産祝いの相場って?

相手との関係性にもよるので一概には言えません。
各種のマナーサイトとかで見てもばらつきがあるのですが

「友人や会社の同僚など」の場合には3,000~10,000円というところが多いです。

また、会社などの場合では、部署連名によるカンパ形式が多いようです。

ハルコトの場合「5,000円を基準に関係性によって多少上下する」という感じで選んでいます。

 

もらう立場だと微妙なアイテム

さて今回は「パパ」が贈り主であり、贈る相手も「パパ」を想定しています。
第一子のときは、何をもらっても嬉しかったんですが
いざ使ってみると「扱いに困る」というものがありました。

「せっかく頂いたものをとやかく言うなよ」とは思うものの
贈る側の立場としては頭の片隅に入れておくべきかなぁと思っています。

 

ベビー服

性別さえ分かっているならベビー服は贈りやすいですが、いくつかの理由から扱いに困るケースがあります。

 

1.新生児~月齢6か月くらいまで、使う期間が短い

この時期の赤ちゃんって、あっというまに1.5倍くらいになります。
なので新生児サイズで服をもらっても、ホントに一瞬で使えなくなったりします。
お出かけ着はかわいいし嬉しいのですが、あまり出かける機会もないのです。
気が付いたらサイズアウトなんてこともあって、扱いが難しいなぁという感じでした。

 

2.大きめに買うと季節感が難しい

子供の成長曲線が読みにくいというところにもよるのですが
1歳~1歳半くらいに着ることを想定したよ出産祝いもリスクが高いです。
「着る季節を想定して80㎝サイズ」であっても
子供の成長曲線によってはサイズがあわないということもあります。
実際、我が家の上の子は2歳くらいまで小さめだったため、
出産祝いでいただいた高価なブランド服を着ないまま大きくなってしまいました。

 

3.サイズはあっていても、メーカーによって細部のサイズが違う

これもサイズ問題なのですが、外国製の服はピチピチで手足が長めだったりします。
日本のブランドでも胴回りなど「着させられるけど窮屈」といった場合があり
これもまた使いづらいです。

 

オムツケーキ

オムツケーキは消耗品なので何でもよい気もしますが
新生児用はすぐに使えなくなると知ってかSないしMサイズのものをいただくケースが多いです。
確かにSやMサイズは使う期間が長いので消耗品として非常にありがたいのですが
すでに使うメーカーやブランドが確定していたりすると「消化する」使い方になります。
我が家もメーカーにより「ごわごわしてイヤ!」みたいな反応があったりして
「せっかくもらったから使うけど…」みたいになっていたのが本当のところです。

 

おもちゃ

新生児用にガラガラとか布製のおもちゃとか結構もらったのですが
贈答用のセットで入っている見栄えがするものは、かぶります。
我が家もとあるぬいぐるみ系のおもちゃが2種類ほどかぶってたりします。
さらに一切興味示さないこともあったりで、なんだか申し訳ないなぁとも思ったものです。

 

もらって嬉しいアイテム

結論から言えば「長期間使える」「複数あってもこまらない」
というものは結構嬉しいです。代表的なのは2つです。

スタイ

仮によだれが出ない子でも、おしゃれアイテムとして使えます。
デザインがいろいろあっても、コーディネートの楽しみがあったりするので
多少奇抜でもそれはそれで面白かったり、贈り手の個性が出しやすいアイテムかなと思います。

 

ブランケットやタオルケット

大きさやあったかさ、触り心地などで、いろいろバリエーションがあっても使い道があるアイテムです。
大きくなってもソファーで寝てしまったときにかけるものとして使ったり、年単位で重宝します。

 

ハルコト推奨!先輩パパの経験値を活かす出産祝い3選

ハルコトは今までの経験から、以下の3点をお勧めします。むしろ今貰っても嬉しいアイテムです。

おむつポーチ

こちらの記事でもオムツポーチについては熱く語っていますが
「オムツ替えの運用」まで考慮したアイテムはホントに重宝しています。

関連記事

オムツポーチはパパが使うんだぞ こんにちは!ハルコトです。 外出時のおむつ替え、パパママどちらがやりますか? 効率性を考えると間違いなくパパがやったほうがいいです。 近年では少しずつ男性トイレにもオムツ交換台が増[…]

 

オムツメーカーお試しセットのオムツケーキ

オムツケーキはNGと書いておきながらオムツケーキを推奨というのもアレですが
オムツケーキの課題って「メーカー決め打ち」なことなのだと思います。
オムツをいろいろ試す時期にいろいろな種類を試せると
子供の反応が見やすいので逆にアリだと思っています。

 

スリーパー

なんで子供って寝相がわるいんでしょうか。
寝返りが出来るようになって以降、夏以外はスリーパー着させて寝かせています。
こちらもブランケットやタオルケットとあわせて、年単位で使えるアイテムです。

なお、形状は横ボタンがおススメです。
前開きの場合、2歳くらいになるとスリーパー嫌いの子だと
「北斗の拳」のごとくブチブチ前のボタンをとって脱ぎます。

あなたが欲しいもちものリストが見つかるかも!