ぐずる子供!電車でギャン泣き!「つまんない」対策の4ステップ【暇つぶしセット】

暇つぶしセットの持ち物リスト

暇つぶしセットのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください!

電車やバスでの「つまんない!」対策

こんにちは!ハルコトです。

我が家では以下場合のお出かけの際には必ず「暇つぶしセット」を持っていくようにしています。

大人の都合や義務的なお出かけの場合アウトレットモールやショッピングモールなど親の買い物や、健診や予防接種など本人の意思とは関係ないお出かけ

関連記事

赤ちゃんの予防接種の持ち物リスト 赤ちゃんの予防接種の持ち物リストのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! 予防接種の予約 当日の体調の確認/体温を測る 接種券/問診票 […]

関連記事

こんにちは!ハルコトです。 2022年初めにブログをはじめましたので、このトピックは書き頃逃しちゃいました。 この記事が日の目をみるのは2023年でしょうか。 来年日の目を見ることを願って、我が家の初詣について書[…]

関連記事

1か月・3~4か月検診持ち物リスト 乳幼児健診の持ち物リストのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! 健診予約 交通手段の確認 ベビーカーの可否確認 問診票・アンケート[…]

 

長時間座っていたり、待つ必要がある場合電車やバス、新幹線等の長距離の移動や、ディズニーランドなどで長時間待つことがありえる場合

関連記事

子連れディズニーの持ち物リスト 子連れディズニーの持ち物リストのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! 必ず持っていきたいチェックリスト チケット 財布 スマホ 公式[…]

 

このようなときに「つまんない!」を連発する子供を黙らせる手段として「暇つぶしセット」を持ち歩くようにしています。

最終兵器「スマホ」投入までの4ステップ

最強の暇つぶしアイテムは「スマホ」です。アプリを使うもよし、Youtubeをはじめとした動画を見せるもよし、子供を黙らせる最強ツールです。

けれども目が悪くなったり、取り上げると癇癪をおこしたりと「諸刃の剣」のため、飽きた子供への暇つぶしの投入は段階的に投下しています。

Step1:しりとり/なぞなぞ(未就学児向け)
Step2:おもちゃ
Step3:お菓子
Step4:スマホ

最初は「しりとり」と「なぞなぞ」

未就学児には、しりとりやなぞなぞは有効です。

「しりとり」については、何の準備もなくても日本全国ほとんどの大人ができる遊びだと思います。子供が知らない単語を言う場合には、言葉自体を説明することで語彙力アップにつながりますし、時間稼ぎになります。

「なぞなぞ」については事前に問題の準備が必要になってきます。子供の語彙力により、出題できる問題の難易度がかなり変わってくるのですが、正直、市販のなぞなぞ本も「かんたん」レベルでも未就学児には厳しい感じでして、ほとんどが小学生向けに作られている印象です。未就学児に向けて、主旨が理解させやすいなぞなぞとしては「○○は○○でも」の出題がおススメです。  

パンはパンでも食べられないパンは?パンツ/フライパン
イカはイカでも夏に食べる甘い果物は?スイカ
イスはイスでも甘くて冷たい食べ物は?アイス
カメはカメでもお味噌汁に入ってる食べ物は?ワカメ
クシはクシでも手足がにょろにょろ出てくるクシは?おたまじゃくし
クシはクシでも春になると生えてくるクシは?ツクシ
サイはサイでも雨が降る季節に咲く花は?アジサイ
サイはサイでもお鍋に入れる野菜は?ハクサイ
クリはクリでも驚くときにでてくるクリは?びっくり
イトはイトでも明るくてまぶしいイトは?ライト
イロはイロでも冬に使うあったかくなるイロは何色?カイロ
ソリはソリでも静かにしているソリは?コッソリ
ギンはギンでもひょこひょこ歩く動物園にも水族館にもいるギンは?ペンギン
クロはクロでも寒い時に使うクロは?てぶくろ
マンジュウはマンジュウでも食べられないマンジュウは?おしくらまんじゅう
モチはモチでも痛いモチは?しりもち
コシはコシでも黄色い食べられるコシは?トウモロコシ

次はおもちゃ!何通りも遊び方があるものを

出先での利用になるため、おもちゃの選択肢は非常に限られています。1歳くらいまでは「とりあえず触れる目新しいもの」があればなんとかなりましたが、1歳半をこえてくると1つのおもちゃで長時間を持たせることは非常に難しくなってきます。また出先での利用が前提となるため、細かいパーツに分かれるようなものは失くすリスクが高く、おススメはしにくいです。失くすリスクが少なく、長時間遊んでくれたアイテムをご紹介します。

ルービックスネーク

意外と子供のころ遊んだ経験ある人って多いんじゃないかなーと思います。4歳の娘は、なんとなくいろいろな形を作って「見立て遊び」をしたり、作りたい形を試行錯誤しながら作ったりしています。また、親が複雑に曲げた形状を元に戻してもらったり、ハートや長方形など指定する形に変形させる出題など年齢に応じた遊ばせかたができるのも大きな特徴です。2歳の娘は、なんとなく折り曲げる感覚だけ楽しんでる感じです。

JELIKU シルエットパズル 

これも本質的にはスネークパズルと変わりませんが、直感的に形を変えやすく、2歳の娘もいろいろといじって遊んでいます。ルービックスネークよりも単純な変形になるので、1~2歳からでもなんとなく形をいろいろ変えて楽しんでもらえます。説明書にある「独楽」は回して遊ぶこともできるので新幹線等でテーブルを出せる環境で遊ぶこともできます。

その次はお菓子!食べかすが出ないものを

離乳食期のお菓子はアレルギーなどの問題があるため、乳幼児専用のおやつ(和光堂などから出されているおやつシリーズなど)や手作りお菓子が中心になると思います。我が家は2022年現在4歳と2歳なので、炭水化物系のお菓子とそれ以外の手が汚れにくいお菓子の2種類をセットにしておきます。食べかすを落としてほしくないような場合もあるため、食べかすが出るようなものはできる限り控えています。

炭水化物系お菓子

  • ギンビスのアスパラガスビスケット
  • グリコのプリッツサラダ味
  • カルビーのじゃがりこ

この3つは手もあまり汚れず食べかすも出にくいのでおススメです。特にじゃがりこはベビーカーのドリンクホルダーにさして置けるので扱いやすいです。

それ以外の手が汚れないお菓子

  • ラムネ
  • グミ
  • あめ

あめやグミはのどに詰まらせるなどのリスクもあるので発育状況にあわせてチョイスする感じになるかとおもいます。

最後はスマホ!型落ち利用で長期戦覚悟

大本命であると同時に、子供を惑わす最凶最悪のツール「スマホ」。現代において、このツールを使わずに子育てをするのは至難の業です。
運用方法はご家庭それぞれだと思いますが、あくまでも「長時間の待ち」の際は割り切ったほうがいいと思います。

あえて「持ち物リスト」に入れたのは理由があります。
子供にスマホを与えてしまうと、自分が使えない。

そのため、ハルコトは「古くなった旧型を子供用にする」という方法をとっています。
もちろん長時間の利用は避けたいですが、スマホまでたどり着いてしまったときは覚悟したほうがいいです。
(ただ、パパだけのお出かけのときは帰ってから、「スマホでやったゲームの話」ばかりをされることもあるのでほどほどに。)

型落ちでも動画視聴程度なら十分ですし、子供専用に割り切ってしまえばアプリも特定のものだけをインストールしておくことができます。

我が家では主に4歳の娘向けに以下のアプリをインストールしてます。

  • わおっちシリーズ(あそべび+、わおっちランド、はらぺこクッキング、おしゃにまるライフ)
  • たのしい!ひらがな
  • ゆびつむぎ
  • Youtube
  • ディズニープラス 

なお旧型を使う場合、バッテリー寿命が近いケースもあったりするのでモバイルバッテリーを準備しておくといいです。

あなたが欲しいもちものリストが見つかるかも!