パパが行くべき?1か月と3~4か月検診【乳幼児健診持ち物リスト】

1か月・3~4か月検診持ち物リスト

乳幼児健診の持ち物リストのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください!

 

パパ、問診表くらい書けるようになってよ。

こんにちは、ハルコトです。

第一子のときの何回目かの健診の際に言われたことがあります。 「パパ、問診表くらいかけるようになってよ。」乾いた笑いしか出ないですよね、これ言われると。 その時の反省を活かしまして1か月・3~4か月検診の持ち物リストを記事にしてみました。

 

1か月検診、待合使うならパパは隅っこで起立

生まれた病院のほうで、母親の健診も含めて「1か月検診」を受けます。1か月検診の目的の一つに「産後の母親の健康状態を見ること」ということもあって1か月検診についてはパパがメインで行くという選択肢はほぼないと思います。

1か月検診でパパがお手伝いできるとしたら「送迎」だと思います。もちろん一緒に行くことも大丈夫なケースもあると思いますがこのコロナ禍もあり密になる要因にもなるので、他のママからは歓迎されないと思います。

他のママも産褥期です。待合で座席を埋めないのはパパのマナーです。

これは妊娠しているときの産婦人科の付き添いにも言えると思うんですが、付き添いが多いと待合室が密になります。コロナ禍の今、パパが付き添う場合には待合の外が基本になると思います。

 

3~4か月検診、パパメインも可

乳幼児の定期健診って住んでいる市区町村によって実施時期や回数が違ったりします(法律上は「1歳半」と「3歳」が必須らしいです)。多くの自治体で、1歳未満のときに2~3回くらいやっているようです。

3~4か月検診については、パパがメインで行くことも可能ですが自治体によってはママのメンタルヘルスに関するアンケートなど「産後鬱に関する母親のケア」を行っているケースもあります。その場合にはママが連れていくというのもアリだと思います。

もちろん父親の育児参加は大切ですが、定期健診自体がママが行くことを前提に設計されているケースがあるため、コロナ禍の今、必ずしも「パパも頑張る」というスタイルが良いというわけではないと思います。

これは私見ですが、パパ単独で「行きにくい」というのはいろんなところで感じるので、これは社会全体として考えてほしいなぁというところです。

 

1か月・3~4か月検診の持ち物の中身

健診予約

自治体や検診内容により、日程や場所が指定されている場合や個別に予約する場合などまちまちのようです。どちらにせよ、予約については確認しておくほうがよいです。

 

交通手段の確認

自治体の健診の場合、普段あまりいかないような公共施設で実施するケースがあります。ハルコトも上の子のときは「え?これどうやって行くんだろ?」というような場所だったので車で送り迎えをしたりしました。現地の駐車場は混みあってたりするので、停めておくわけにもいかず2往復になったりします。どう行くのかは事前に決めておくとよいと思います。

 

ベビーカーの可否確認

乳幼児健診でベビーカー不可って、ユーザビリティー的にどうなのよ、というように思いますがどこを見渡しても乳幼児という状況だと立地の関係上「ベビーカー不可」みたいなケースもあるようです。交通手段の確認とあわせて、あらかじめ確認しておくにこしたことはないです。

 

問診票・アンケート

これを読んでるパパ!問診票ササっと記入できますか?

ハルコトはできませんでした。せめて記入のチャレンジはしてみましょう。ママに聞きながらでもいいと思います。 発育状態のチェックなど「わが子は何ができて何ができないのか」を知るいい機会だと思います。

 

母子手帳

当日、健診結果や検診日などが記入されるので持っていきましょう

 

検診受診票

自治体により、検診時期の1ヶ月前前後に検診の案内が届いていると思います。お忘れなく。

 

乳児医療証/保険証

健診の際に何らかの異常が見つかった場合、そのまま検査したり診療したりする場合があるので忘れずに持っていきましょう。

 

抱っこ紐

施設内はベビーカー不可で、待合スペースもそれほど大きくないケースがあります。施設内で過ごす時間は思いのほか長くなるため、抱っこ紐は忘れずに持っていきましょう。

 

オムツセット/暇つぶしセット/ミルクセット

各種セットの内容は各記事を参考にしてください。授乳スペースが混みあっているので、ミルクセットはあったほうが無難です。

関連記事

オムツセットの持ち物リスト オムツセットのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! オムツポーチ オムツ(1日あたり3~5枚) おしりふき 匂わない袋/ビニール袋 […]

関連記事

暇つぶしセットの持ち物リスト 暇つぶしセットのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! お菓子 おもちゃ スマホ モバイルバッテリー/ケーブル 電車やバスでの「つまんない!」[…]

関連記事

ミルクセットの持ち物リスト ミルクセットのチェックリスト。タップやクリックでチェックボックスを是非活用してください! 哺乳瓶 スティック粉ミルク(粉フォローアップミルク)やキューブミルク 魔法瓶(熱[…]

 

検診案内に記載されたもの

必要に応じて準備しましょう。

あなたが欲しいもちものリストが見つかるかも!