子育て中に限ってはミニマリストは難しい
こんにちは!ハルコトです。
もちものリストを作るまでもなく、外出の際にほぼほぼ持ち歩くアイテムの1つ「財布」。
2022年1月現在様々な紆余曲折を経て、jamaleの財布を使っています。
子育て中の持ち物は目まぐるしく変わる こんにちは!ハルコトです。 パパ向けの財布の記事は探すと結構ありますが、子育てパパの財布選びとなるとあまり詳しく解説しているものは見当たりません。子供が生まれる前は長いこと[…]
これを使っている理由は外出時ちょっとしたアクシデントに対応するアイテムがあるだけでパパへの信頼性が高まる、というのが理由です。ママだと結構当たり前のように持っている物でもパパは持っていないみたいな物が結構あります。そんな中でも「かさばらないもの」を財布の中に入れていたりします。
特に子供が3~4歳になって活動量が多くなってくると、お出かけの際に「夫婦交代で面倒を見る」なんてケースも増えてきます。ちょっと財布に忍ばせるのも考えてみてはいかがでしょうか?
4歳娘のためのアクシデント対応アイテム
近場のお出かけの場合、応急処置セットを持っていくケースは少ないので、いくつかピックアップして財布に忍ばせています。
絆創膏
指を怪我したり、よくわからないところで転んだり、そんなときのための応急処置アイテムです。実際、貼ったところで痛みは引かないですが、おまじないにはなります。おすすめは、子供のテンションがあがるようなキャラクターものを一枚財布に忍ばせておくことで、その場しのぎにはなると思います。
使い捨てヘアゴム
パパが結べるかというところにもよるのですが、遊びまわってぐしゃぐしゃになった髪を「直して!」といわれることがあります。応急処置レベルができればいいかなーという程度で「やった感」を演出するアイテムです。
ヘアピン(ヘアクリップ・パッチン)
ピンは金属の棒みたいなやつです。クリップは平べったいタイプです。子供の髪質にもよると思いますが、かさばらないので、いくつかあってもいいと思います。
安全ピン
布を止めるアイテムとして安全ピンって便利です。入れ始めてから半年もたっていませんが、すでに2回ほど実戦出動しています。
- ディズニーランドに行った際に、プリンセスのドレスを買う羽目になったのですが、ちょっと大きめのものを選んだら、裾が邪魔になるという経験をしまして。このとき安全ピンを使いました。とはいえ数量が足りなかったので、使い捨てヘアゴムも併用でしたが。
- 下の子がコートのボタンを引きちぎりまして、使い捨てヘアゴムと安全ピンで即席ボタン直しをしました。
即席で何かを直すみたいなシーンは季節問わず発生するので、かさばらない割にお助け度が高いアイテムです。
子供用予備マスク(個包)
このコロナ禍なので、子供もマスク必須というシーンは増えました。ご飯を食べた後などに気が付いたら忘れてたとか、結構あるあるだったりするため、予備マスクは1枚財布に忍ばせています。遠出の際は、応急処置セットにも入れています。
子育てに直接は関係ないけど便利なアイテム
以下は子供にはあまり関係ないのですが、結構利用頻度が高いので入れてあるアイテムです。結構おススメです。
IKEAの紙メジャー
お買い物をする際「サイズが知りたい!」という瞬間ってあると思うのですけど、それほど利用頻度が高いわけでもないので、さすがにメジャーを持ち歩くっていうのも難しく。それを解決するのがIKEAの紙メジャー。それほど頻度が高いわけではないですが、財布のサイズにあわせて折りたためば紙幣数枚程度の厚みで1mまでのサイズが測れるというのはパフォーマンスが高いです。
子育て中の財布選びや利便性を語る記事は多く見かけるのですけど、財布の中に何を入れているのか、みたいなものはあまり見かけなかったので、ちょっとまとめてみました。普段の子供のちょっとした変化によって、もちものをカスタマイズしていくことで「緊急事態に強い、頼れるパパ」を目指したいなぁと思います。